最適化された世界は、君を幸せにするか?
「今の技術の進化は、物事の本質を見すぎている」
このひと言が、とても印象的だった。
あるエンジニアさんと、「完全に最適化された世の中は、本当に人を幸せにするのか?」という話で盛り上がった。
最近、めっきり便利になった。
好きなアーティストの曲も、スマホでタップするだけで、その場ですぐ聴ける。
ストアにアクセスして、検索して、購入して、DLして。ものの数分で手に入る。
だけど私たちは、曲さえ聴ければそれでよかったんだろうか?
発売日にCD屋さんに行き、ドキドキしながらお目当てのCDを探し、発見した時の嬉しさ。
手に取って、ジャケットを見て、「そう、これが欲しい!よし、買うぞ!」という実感。
早く聴きたいとワクワクしながら帰路を急ぎ、CDをセットし再生されるまでの緊張の一瞬。
そしてようやく流れ出すメロディ。待ちに待った至福のとき…。
私たちはこうした体験も含めて、それぞれの人生の風景の中で、音楽を楽しんでいたのではないか?
ただ曲が聴ければよいのであれば、音楽は”聴く”以上のコンテンツにはなれない。
本質だけを追求していったら、コンテンツの価値を限定してしまうのではないか。
あらゆる無駄が省かれたコンテンツは、楽しむ余地を見出せないのではないか。
instagram.com
便利になった方がよいこともある。
私がいつも身につけているウェアラブルバンドのUP3は、1日の歩数や食事の栄養素や睡眠の質を自動で記録して、最適なアドバイスをくれる。
歩数を数えたり、食材の栄養素を調べたり、睡眠時間を記録するのは、省けたら嬉しい手間だ。
でも、どこまでが技術に任せてよい作業で、どこからが自分の意志で行うべき体験なのだろうか。
多忙な人は 「食事をする時間が無駄だ」と言う。
「食事」 を最適化していったら、生きるために必要最低限の栄養素だけを一瞬で取り込み、咀嚼効果を得て満腹中枢が満たせればよい。
でも、それは本当に望まれる最適化なんだろうか?
果たしてそれで、人は幸せになれるのだろうか?
「人工知能」、という技術がある。
学習を重ねることでどんどん成長していく。
未来を感じる。これからますます発展していくと思う。
人間が頭で考えてトライ&エラーしていたことを、データを基にベストプラクティスを出していく。
そしてどんどん、人間が要らなくなる。
生きることの本質とは、死ぬことなのか?それが世界の選択か?
否。数十年後には、無駄を楽しむことが、生きることの本質になっているかもしれない。
未来も正解も分からない。過去のデータから人工知能が導き出せるほど、世界はロジカルではないはず。
某社食での貴重なランチ、キャッキャうふふで楽しむつもりが、思いのほか哲学的なトピックに夢中になり、味は二の次になってしまった。
でも、とても有意義で楽しいランチタイムだった。
「食事」 の本質は、栄養の摂取だけではない。
一緒に食べる相手、会話、環境、状況。
余裕がないコンテンツに発見はない。
技術は魅力。人は堕落する。
けれど、便利になれば幸せになれるわけではない。
このブログも、高度に訓練された人工知能が書いた方が、面白くて読みやすいのだろう。
でも、私はそれを望んでいるのだろうか? そのことをちゃんと、考えなければならない。
■関連リンク
lovecall.hatenablog.com
miyagawaを知らない子供たち
「今の若い子たち、宮川さんがエンジニアだってこと知らないからねえ。」
「えっ!じゃあなんだと思ってるの??」
「Podcast の人。」
「!!!!!!っ じゃあ直也さんは?」
「寿司の人。」
「はてなは??」
「上場企業。」
「ヒイィィィィィィィィッ!!!!!!!」
隔世の感やばい。
■こちらもどうぞ
心中してもいいブログサービス
べにぢょのナイスギークに逢ってきた
京都〜はてなオフィス編〜
ギークとハッカーズバーに行ってきた!
先日、六本木のバー行ったんです。六本木のバー。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいなくて入りにくいんです。
で、よく見たらなんか看板出てて、Hackers Bar、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。ハカーかと。
ということで、遅ればせながら。
以前、はてブでも話題になったHackers Barへ、ギークと一緒に行ってきたよー!
しかし私たちのほかにお客さんが1人もおらずw 入ってすぐのカウンターに2人並んで座る。
目の前には、 Mac Book を広げたハッカーらしき青年。
店内には大きなディスプレイがあり、そこで彼のライブコーディングが見られるようだ。
ハッカーへご要望をいただければ、お酒をお楽しみいただいている間に、
それを実現してみせます。
と謳っているように、何かオーダーするとその場でプロトタイプを作ってくれるらしい-!
ってことで、お友達のアルファギーク様が出した課題は 「JSON Merge Patch」 。
「なあにそれ? JSON でパッチをマージするってこと?」
「べにぢょ、Patch の意味わかんないでしょwww」
「えっと、私が知ってるのは、ネトゲでパッチをあてる、とかそういうの。」
「あーそうそう。合ってる合ってる。要は、差分の更新ね。」
「ふーむ。それを今ここで JSON でしてくれるのか! 楽しみ楽しみ♪」
しばし、お酒を飲みながら*1優雅に待つ。
「一流のエンジニアの定義とは?」
「ここ10年くらいの世代で、凄腕のハッカーといえば誰?」
「某社の○○氏と●●君はスキルかぶってるから、XX社に行った方が重宝されるのでは!」
などなど、ハッカー青年へのオーダーも忘れ、ギーク話で盛り上がる。
ふと思い出して彼の様子をうかがうと… あれ?さっきからずっとググってる…?
そのとき、私の iPhone が輝いた。LINE が来た。
ん。この差出人は。 隣のお客様からですwww
そ、そうなんだ・・・?
うすうす気付いていたけど…!
しかし目の前でカタカタ頑張ってるので、横目でギークに既読の合図を送りそっと俯く。
そして数十分後。
「できました! (ドヤ」
「ほう」
「ココがこうなって、こう変わりました」
「なるほど。パチパチパチ」
「わー!ありがとうございますー!
exit; 」
なるほど。素人にはお薦め出来ない!
帰り際にステッカーをくれた。なんだかんだで楽しかった!行ってよかった\(^o^)/
■こちらもどうぞ
アルファギークと考えるエンジニアの幸せとWeb業界の最終形態
ねーねーコンパイルするときってどの指で「ッターン!」する?
”ハッカーはカレーが好き”って本当ですか?
男同士でアッー!!! ギークなバレンタイン2015♪
今年は例年以上にカオスだったー!
毎年恒例のギークな飲み会。
今年は開催時期がバレンタインということで、チョコレート交換をしたよ\(^o^)/
ギークな男たちがチョコレートに愛のメッセージカードを添えて告白大会。 アッー!!!
参加者の名前を書いたメッセージカード*1を事前に用意して、1枚ずつ引いてもらう。
カードに名前が書いている相手に向けてその場でメッセージを書いてもらい、持参してもらったチョコとともに渡す!/// という流れ。
私宛ての「わたしはいま…ベルサイユの女王!!」は Cerevo 岩佐琢磨氏が引いてくれたー!
そしてこんなチョコをもらたよw ラブレターの内容はひみつ☆
選ばれし者のみに発動するらしい暗黒物質(ダークマター)。
※にある通り味はおいしかったニョ!まさかバレンタインに男の人からチョコをもらうとはw
そもそもこのイベントは、ギークなおっさんが、バレンタイン直前で女の戦場と化してるチョコ売り場で、男にあげるチョコを選ぶという羞恥プレイを課すために企画したのだ。(う、嘘です!もちろん冗談です!
さて、みなさまがどんなチョコを買ってきたかというと…
空気を読まないことに定評があるギーク界のミスター・サタンこと小飼弾ちゃまですが、明治チョコレートの箱の中にラズベリー・パイを仕込むというスゲェ小粋なプレゼントで、ゲットしたあきやんがガチ歓喜。
tagomoris さんは、ドワンゴ千野さんからお菓子とともに歌舞伎フェイスパックをもらい、すさまじいインパクトの画像を UP していた。
男から男へ…ってだけじゃ色気がないので><
私(生物学的には女)から、ほんの気持ちのチロルチョコをセーフティネットとして用意。
一応、「好き」などのラブメッセージな当たりチョコもあるんだよ!
誰が引いたっけ。すぎゃーんがいっこ当てたのは覚えているが…。
どのみち、中身はどれも普通のチロルチョコだけどw
しかしどれだけユニークなギークが集まっても、いろんな意味で何もかも持ってく弾さん。
今回も弾節は健在で、私が最初の挨拶で 「ギーク」 という言葉を発した瞬間に
「そもそもギークってなんなの?」 とテーブルの対角からツッコミ。
「その話、面倒くさいんで。」 と瞬殺でスルーできた私は大人になった…!!!
初めてお会いした時は雲の上の人で文字通り見上げていたが…仲良くなれて嬉しい♪
その後も各人の自己紹介のたびにチャチャを入れる弾さん、お変わりなくて何よりですw
「tagomoris ってなんで複数形なの?」
「”CTOをやらせていただいてる”、って日本語おかしいでしょ!」
tagomoris は tokuirom と同じロジックだよ! 何年アルファギークやってるの><
初めて来てくれたラクスル CTO の山下雄太さんがひるんだのを見て、すかさず
「C・T・O! C・T・O!!」 とコールで流れを変えてくれる Yappo さんが大好きです。
アルカーナ時代から大変お世話になりつつも、お会いする機会がなかった佐藤崇さん。
モブキャス退社を発表されたばかりで、ちょうどタイミングが合いついに初対面。
Python とお尻が大好きな柴田淳さんと3人で話してたら、
崇 「もっとギークっぽい方かと思ってたのにぜんぜん違うじゃないですか」
淳 「そうなんですよ、べにぢょさんは」
崇 「じゃあ好きな言語はなんですか?」
紅 「えっ?好きな毛皮ですか?」
崇・淳 「その返しがギークじゃない!!」
と突っ込まれて反省。そうだ、毛皮より言語だった!
最後はサプライズで私からバレンタインケーキ。 lovecall to geek.
お店に予約の電話をした際、ケーキに入れるメッセージの確認で
「える・おー・ぶぃ・いー…(中略) じー・いー・いー・けーです」
と繰り返し言わされてひどい辱めを受けた////
そんなこんなで、野郎だらけのバレンタインパーティーもお開き。
ゴキゲンでかに道楽の写メを撮る弾さんに別れを告げ、2次会へ。
こじんまりとした個室で、1次会であまり話せなかったいとまささん、まいんだーさんたちとまったりトーク。
流行りの IoT の先駆者である Cerevo 岩佐さんの
「有形のものを与えて無形のものが返ってくるのが嬉しい。
チョコを渡してありがとう、って感謝されるのとかまさにそうだよね」
という言葉を聞いて名言キタコレ!!って感動してたら、
社内ツールつくるのが大好きな nanapi あきやんが
「画面の向こうの何十万のユーザーより、30センチ先のバイトの女子大生にキャーって言われたい」
と本音を熱弁して笑うなどw
闇トークも飛び出したりで、気付いたら終電ギリギリで駅まで猛ダッシュ。
今年も思いっきり楽しかった! ありがとう! またね☆
■過去のギークな集会
ギークだらけのギークなクリスマス会2013☆ - 2013年12月15日
生きててよかった!「ギークなクリスマス会」がすごかった! - 2012年12月21日
geekな忘年会2009! - 2009年12月6日
そろそろgeekDBオフの思い出を語ろうか(・∀・) - 2008年9月14日
*1:もともとは完全に笑いを取りに来てるベルサイユのばらカレンダーで、イラスト部分がメッセージカードになっていたのだ
ギークと恋愛トークするとどうしてこうなるか
「最近は何かお悩みごとありますの?」 「んー、仕事はひと段落して落ち着いたかな。セックスレスだけど」 「えっ? えっくす えす えす!?」 「XSS の話はしていないw したいならしてもいいけど今はその話じゃないw」 「聞きたいけど今じゃなくていいw」
セックスレスと XSS は似ている。バージョンアップがない男女の脆弱性…。
「可愛いなーと思う子がいて何回も食事に誘ってるんだけど、 まったくコンバージョンに結びつかない」 「それって彼女がアドブロック入れてるんじゃ?」 「!!!」
口説くときはまず彼女のアドオンを確認しよう!
「livedoor Reader が終わらなくて本当によかったよー あれがなかったらわたし、生きていけないもん」 「LDR のユーザー体験は相当考えて作りこまれてるよね。 たとえば、フィード間の移動ができるでしょう? 読んでたら次を読みたくなるに決まってるから、常に2.3個先を読み込んでるの」 「うーんと、LDR 以外使ったことないからイマイチピンと来ないんだけど、 そういうことしてるの LDR だけなの?それはすごいことなの?」 「んー、そだね。分かりやすい例でいうと、 Googlemap がそうだよね。 起動するたび世界地図をぜんぶ読み込むなんてあり得ないじゃない? スクロールするごとにちょっと先を読む、っていう。そういうイメージ」 「ああなるほど!」 「でも現実では先を読めないことが多いよね。 むかし付き合ってた彼女に、フェラチオしてって言ったら、 あご外れやすいから無理って言われたんだよね。 顎関節はずれるとどうなるか見てみたいという好奇心はあるけど、 してもらってるときにデローンってなってる顔を見るのは萎えるし、 そもそも顎のハメ方もわかんねーし!」 「ちょwww お腹痛いww 顎外れるwwwww」 「ウソつけ! 顎は外れないだろ!」 「うん、ごめんね嘘だよ。だから彼女もきっと嘘だったんじゃないかな? ところでその話で思い出したけど CTO の資質ってなんだと思う?」 「カリスマ性 じゃないかな、ついていきたくなる人」 「私もそれ agree なんだよねー。 この質問、いろんなエンジニアさんに聞いてて、 ”政治力がある人” とか ”野球部の監督的なポジション” とか、 いろんな答えがあるんだけど、私は ”信念がある人” だと思うんだ。 結果的に正しいか間違ってるかはさておき。 自分が目指すヴィジョンを明確に伝えることができて、 進むべき道を揺るぎなく信じて実行する姿に説得力がある人。 世界中の 羅針盤が違う方向を示していても、 その人自身が羅針盤になれるくらいの磁場の強さを持ってる人。理想論だけどねw」 「あれ、フェラチオの話じゃなかったっけ?」 「livedoor Reader の話じゃない?」 「なんでこんな真面目な話してるんだろ」 「最高じゃないですか」
最高じゃないですか!
エンジニアは ”設定” がお好き?
パソコンを新調した際の設定はラクな方がいい。
データの移行、ソフトのインストール、細かいカスタマイズ、エトセトラエトセトラ。
面倒だし手間だし面倒だし面倒だし。箱を開けたらすぐ使える状態がいい。
ケーブル差すだけとかレンジでチンするだけとか、そのくらい簡単がイイ!
…というのは全人類の共通認識だと思っていたのだが。
仲良しのアルファギーク君はそうではないらしい。
「”設定” が好き。
新しく届いた PC の箱を開けるとワクワクするでしょ?
それを設定していくのが楽しみなんだよ。
設定し終わっちゃうとまた新しい PC が欲しくなる」
えええ!!
どういうことw ぜんぜんわからない!!!
「設定が好き? 設定し終わったらつまんないって何それ?? エンジニアはラクしたいんじゃないの?? 他人の PC の設定するのも好きなの?」 「いや、他人のは好きじゃない。いろいろ面倒だから」 「うーん、じゃあ ”設定” という作業自体が好きなわけじゃないんだね」 「自分用にカスタマイズするのが好きなんだよ!(力説) これ共感してくれる人けっこういると思うよ」
そーーーなのーーー???
「たとえばべにぢょでいうと何かなーっ?」 って、私にとってのナニがソレにあたるかを
一生懸命考えてくれたけど、結局 「無い。私にはわからん!」 という結論に落ち着いたw
マシンを自分用にカスタマイズするのが好き、という気持ちは分からなくもないが、
少なくとも私にとって PC は、その過程を楽しむ対象ではないかなぁ・・・。
ギークのことを分かった気でいたけどまだまだ分かっていなかったーーー!
勉強になります!
アルファギークと考えるエンジニアの幸せとWeb業界の最終形態
久しぶりに、あるエンジニアさんとお会いしてランチを食べた。
6年ぶりかなー? Σうわー! 小学校卒業できる年月経ってる!!!
いろんなことがトントン進んでたまたまランチが実現したのだけど、
お話してて、予期せぬ流れで久しぶりに会うことになった、というより、
お互い意思を持っていま会うことを実行した、という気がした。
なんとなくの ”流れ” や ”空気” で生まれる出会いはないのかもしれない。
自覚がないからその現象を ”成り行き” と称してるだけで。
そんなわけで、春限定の鯛茶漬けをすすりながら、
Web の未来について小一時間アツく語り合った。
6年ぶりに会う人と 「この前あきやんがねー」 とか、
「昨日出た PRESSO がこしゃくにイケてる」 なんて話が
当たり前にできる時代に感謝。インターネットばんざい\(^o^)/
エンジニアが幸せに働ける環境って
私はエンジニアじゃないから、現場のエンジニアさんに聞いて回りたいくらいなんだけど。
どうして一気に退職したり大移動が起きたりある企業に集中したりするんだろね?
曰く、”必然性のない理由で制限されるのが嫌 ” なんじゃないかと。大企業にありがちな。
「デスクに私物を置かないでください」 とかさ。その心は?っていう。
あとは 「この企業に所属してなければできたのに」 と思うことが積もり積もっていくと
我慢できなくなるのでは、と。しかし隣の芝生は青いもので、そこが転職の難しいところ><
ということは、この逆の環境ならエンジニアさんは幸せに仕事ができるのかなー。
組織のルールのために個人の自由を生贄にしなくてもよい場所、
ここで働いてたからこそこれができた!と思えるような企業?
”ある企業に集中” っていう問いは、私は具体的に 「LINE」 という社名を挙げたんだけどw
「ユーザー数が多いのは魅力*1だし、いま流行のサービスを作るのは気持ちイイよね!」
確かに! はてな<<<<<【越えられない壁】<<<<< LINE ですよね!
私の中では LINE<<<<<【越えられない壁】<<<<< はてな だけどね////
最近、即興でWebサービスリリースする人減ったよね?
「最近、注目してる若手エンジニアは誰?」 と聞かれ、とっさに答えられなかった。
私としたことが一生の不覚!ここは即答しなきゃ!ギークなお姉さんの名にかけてー!!
数年前は、キャラ立ちしてるエンジニアさんが多かった気がする。
Webサービスが、作ったエンジニアさんのキャラクターありきの文脈で語られるというか。
ゆーすけべーが作った何らかのエロいサービス、
えがちゃんが作った何らかの叩かれる要素があるサービス*2、
矢野さとるが作った何らかの以下略・・・などなど。
最近そういうの見なくなったよね。
「はてブがまず ”どう批判するか” という視点から入るからね… 人よりも鋭い批判をしよう、という批評家が集まってるから、初心者はツライ」 「デビュー作がはてブでフルボッコにされたら、もう相当自信がないと出せないよね… 褒めて伸ばさなくては!いいとこ見つけてコメントするプラットフォームが必要!」
敷居あげるのイクナイ!
勉強している過程で何かを作って公開したときに、
「もっとこうした方がCool」 「それ古い」 「セキュリティ的な観点で言うと」
などなど、プロの方から怒涛のツッコミが来たらビビってゲザって萎縮しちゃうよね;;
どっかに作ったWebサービスを公開するサイトあった気がしたけどなんだっけ、
まだあるのかな? とりあえずすぐには思い出せない><
PRESSO の話をしよう*3
「思いのほかイケてるよね!」 というのが2人の共通認識w
あれセンスいいんだよ、はてななのに。
「はてなはあのくらいのクオリティは出せるんだけど、結局 ”はてブ” だから。 フツーの人、”イケダハヤト” で爆笑してる記事を見ても理解できないし、 分かったところでべつに面白くないしね。やはりムラなんですよ、どこまでいっても。 でも近藤さんはムラ認めないのかなー?どうしたいのかなー?」 「あの人ヘンだよねー、でもきっとヘンだからイイんだねー…」
なんて話をして時は過ぎたw
コード書きたいけど時間がない。でも…
「本当に書きたい人は書いてるから。そんなこと言ってちゃダメなんですよ。
書きたいと思ってちゃんと書いてる人、すごくかっこいいと思う」
とっさにさとちゃん*4との会話を思い出した。
「さとちゃんさー、毎日ぷろぐらむの?」 「そだねー、なんっか毎日コード書いてるねー。 書かない日・・・ないねー」 「ホントに好きなんだねぇぇ」 「うーん。おれっさー、アタマ悪いから漢字とかぜんぜん覚えらんないんだけどw 関数とかは絶対に忘れないんだよねー。なんだろーねー不思議だねーww」 ☆このときの会話:やっぱ天才ギークは違うわ。の巻(矢野さとる殿) - べにぢょの日記
ちょっと前に 「天才プログラマーは誰?」 って記事が話題になったときに、
私が挙げるとしたら誰かなーって真剣に考えた結果、
さとちゃん、malaさん、はまちちゃんという結論に至った。
”優秀なエンジニア” と ”天才プログラマ” は違うと思うのですよ。
この話をするならちゃんとしたいので、ここではこのへんで。。。
あ、お会いしたエンジニアさんは、伊藤直也さんのことをめちゃくちゃ褒めてた!
直也さんは偉大すぎるそうです!!! 直也さんは偉大すぎるそうです!!!
さすがに知らない人いないよね?というレベルの常識で最近誰も言わなくなったので、
あらためて強調。1日3回、直也さんの偉大さを恐れ畏れてひれ伏すのがはてな作法!
Web業界のこれから
最近 「これは!」 と思ったサービスあるかな? って2人で考えたけど、何も浮かばなかった。
世の中を変えるほどのインパクトがあるサービスって、そうそうない。
それに、Web 業界はこれからどんどんシュリンクしていくのでは? という予測。
イマドキの IT 企業って、Excel 使わずに全部 Google ドライブなんだって!
何もかもが Google に集約されていく。リスクはあるけどユーザーとしてはすごく便利。
Facebook が WhatsApp を買収したり、強いところがどんどんサービスを飲み込んでいく。
フリーザの最終形態は、ゴテゴテしたビジュアルを経てとてもシンプルだった。
Web業界も、最終的にはスッキリコンパクトになるのかな?
だとしたら、最後に残るのは誰なんだろう?
お昼のひととき、時間にしたら1時間程度なんだけど、
お互いインターネット上で同じようなエリアに生息してるからw
プロローグも本編もエピローグもすっ飛ばしてあとがきから話ができてめっちゃ捗る。
ネットは時間・空間・情報、本当にいろんなものを一瞬で越える。
人と会うって、なんだか新しい風が吹く感じ。
とても新鮮で楽しくてワクワクした! 春風のようなひとときだった!